風邪やインフルエンザ、お肌への「乾燥対策」はお済みでしょうか?
「乾燥対策」に欠かせない加湿器は、健康や美容の強い味方です。
今期モデルは抗菌タイプや、充電式コードレスタイプなどパワーアップした機能で新登場。
種類が多くてどんな加湿器を選んだらいいかわからない。
そんな方にぴったりな加湿器が必ず見付かります。
SIAAマークは、ISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
PRISMATE & plus moreの加湿器は銀系抗菌剤を練りこみ、無加工製品との比較では抗菌率99.9%を実現。
ヌメリや赤カビのもととなる雑菌の繁殖から守ります。
タンクに直接取り付ける新感覚の銅イオンボール。
形、サイズ、タンク容量に見合った量を装備。


-
-
水だけでなく、化粧水も入れて使える加湿器
水だけでなく、化粧水も使うことが出来ます。 お手持ちの化粧水が簡単にミスト状になることでお肌により潤いを。
※化粧水はとろみのないタイプしかご使用いただけません
-
-
いつでも清潔&コンパクトなタンクレス
市販のペットボトルを使用したり、水の入った容器の中に本体を入れるだけのタンクレス設計の加湿器。
お手入れ簡単でオフィスにもオススメです。
-
-
PRISMATE PR-HF043 充電式コードレス 浮かべる加湿器
-
加湿器としての機能のみを残し、超コンパクトサイズの加湿器に。 タンクレスなため、タンク内の細かいお手れも不要。 3秒間隔で止まったり、動いたりする間欠運転モードで加湿量を調節できます。
- サイズ(約)
- 66×66×46mm
- 重量(約)
- 52g

-
-
PRISMATE PR-HF041 充電式コードレス加湿器 LEDライト付 タンクレス式
-
タンクレスで使えるスティック型の加湿器にLEDライトが搭載。 水の入ったコップなどに本体を入れるだけで加湿器としてご使用いただけます。 3時間のオートオフが設定されているので、消し忘れの心配もありません。
- サイズ(約)
- 47×26×162mm
- 重量(約)
- 134g


-
PRISMATE PR-HF042 充電式コードレス加湿器 ペットボトル式
-
ペットボトルとお水を準備したら、あとはスイッチを入れるだけ! デスクやベッドサイド、旅行先でも。日常に潤いを与えるコンパクトな充電式ペットボトル加湿器です。間欠運転モードで加湿量を調節できます。
- サイズ(約)
- 120×74×42mm
- 重量(約)
- 144g

-
-
PRISMATE PR-HF039 充電式ポータブル加湿器
-
水の入ったペットボトルやグラスに本体を入れるだけ、タンクレスなのでどんな場所でも簡単でお手軽に加湿していただけます。 3時間オートオフ機能がついているので、切り忘れても安心です。
- サイズ(約)
- 48×48×151mm
- 重量(約)
- 107g

-
PRISMATE PR-HF033 充電式ポータブル加湿器
-
タンクレスで使えるスティック型の充電式加湿器。水の入った容器の中に本体を入れるだけで加湿器としてお使いいただけます。 3時間のオートオフ機能付きで、切り忘れても安心です。
- サイズ(約)
- 46×27×150mm
- 重量(約)
- 156g
-
-
カジュアルすぎずオフィスでも使いやすいデザイン
シンプルでスマートなデザインはオフィス使いにもぴったり。
タンク付きだから、いつでもどこでも気軽に使える加湿器です。
-
-
PRISMATE PR-HF040 充電式コードレス加湿器 LEDライト付
-
コンパクトに持ち運んで使える充電式加湿器にLEDが搭載。マグネット式で本体から取り外し可能なので、壁などに貼り付けてもご使用いただけます。 加湿ON時は自動で1時間タイマーが設定されます。オフタイマーはシーンに合わせて、3時間と5時間の設定も可能です。
- サイズ(約)
- 74×74×164mm
- 重量(約)
- 275g

-
PRISMATE PR-HF027 充電式ポータブル加湿器 short
-
充電式でコンパクトサイズだから、どこにでもスマートに持ち運べます。 3時間のオートオフ機能がついているのでうっかりつけっぱなしになる心配もありません。
- サイズ(約)
- 67×38×139mm
- 重量(約)
- 165g

-
PRISMATE PR-HF028 充電式ポータブル加湿器 long
-
充電式でコンパクトサイズだから、どこにでもスマートに持ち運べます。 1・3・5時間のオートオフ機能がついているのでうっかりつけっぱなしになる心配もありません。
- サイズ(約)
- 118×40×163mm
- 重量(約)
- 277g
※抗菌率99.9%は無加工製品との比較
